高校生のための読書ガイド

という名の、おれの読書感想にっき。小並感/ネタバレ有で

希望

希望 (ハヤカワ文庫JA)

希望 (ハヤカワ文庫JA)

SF などというと俺は知的な興奮をかき立てるものを想像し期待してしまうんだが、どうもこれはその類の小説ではなく、何かしらの情緒を伝えようとする物語のようだった。SF 的な要素はその話を構成するために必要な要素ではあるけれど、それが主眼に置かれるわけではない。科学的なタームを情緒的なことの比喩に使っているのを見ると、なんとなく某ゲーム*1の「相対性理論ってとても……」なんて台詞を思い出すな。
『光の栞』はNOVAか何かで読んだことがあった。最後の『希望』はよくわかんなかったのだけどけっこう重厚で面白かったと思う。

*1:そういう言いかたをするか